キンキ 2014.12.16
新鮮なキンキ(メンメ)を漁師さんから頂きました。
明日の朝食にお出しします。
DIY 2014.11.28
本格的な冬が来る前に外壁の補修を行います。
出来ることはなるべく自分達でします。
テラスから 2014.11.25
山に積もった雪が日中も解けなくなり、オオワシもよく見られるようになってきました。
今日はテラスからオオワシ、オジロワシ合わせて5頭確認しました。
初雪 2014.11.18
ついに降りました!いよいよ冬です。
季節外れに咲いていた「あじさい」もビックリしたようです。
知床峠 2014.11.03
知床峠の頂上へ行ってきました。
強風とダケカンバに秋の深まりを感じました。
さくらの滝 2014.10.22
さくらの滝の紅葉が綺麗でした。
次は6月頃に行きたいと思います。
神の子池 2014.10.13
「神の子池」と「裏摩周展望台」を見てきました。
どちらも道東清里町にあります。
こちらの方へ来られた際には是非お立ち寄りください。
ナナカマド 2014.09.22
ホテル近くで赤い実の成っている木を見付けました。
「ナナカマド」という和名は、"大変燃えにくく、7度竃(かまど)に入れても燃えない"ということから付けられたようです。
秋の紅葉が楽しみです。
お客様から写真が届きました 2014.09.09
知床五湖、カムイワッカ湯の滝、
そして海からのカムイワッカ、知床半島。
カメラ直りました 2014.08.30
落として修理中のカメラが戻ってきました。
朝夕、涼しくなってきましたが、日差しはまだ夏です。
ブリとカラフトマス 2014.08.14
新鮮なブリとカラフトマスを頂きました。朝食にお出しします
2F テラス 2014.07.29
当館自慢のテラスは海に向かって視界180度以上。
朝焼け・夕焼けを見ることができます。
ポンホロ沼 2014.07.11
知床国立公園内、原生林の中でひっそりと自然を写していました。
雪解け水によって出来ているため夏には消えてしまいます。
静かな場所で知床らしい雰囲気を味わうことができます。
クルーザー 2014.07.01
昨日、観光クルーザーに同乗しました。シャチとクマに遭遇。
間近で撮影できました。宿泊のお客様にはクルーザーご紹介いたします。
ホタテ 2014.06.29
今日、漁師さんから新鮮なホタテを頂きました。
海産物 2014.06.23
今日、漁師さんから新鮮な魚介類を頂きました。
明日の朝食にお出しします。
夕日 2014.06.12
潮が引いていたので干潟を歩いて
ホテルから3分程の場所から撮影。海からの夕日はとても近く見えました。
羅臼湖 2014.06.02
羅臼湖へ行ってきました。今日は風が強く、まだ雪が多く残っていました。
しかし、空気が澄んでいて近隣の山や国後島の山を良く見ることができました。
所要時間は入口から羅臼湖まで片道50分程でした。
アイヌネギ 2014.05.29
ギョウジャニンニク(アイヌネギ)を収穫してきました。
ニンニクのような独特の風味があり、匂いも強烈ですが、
天ぷらや餃子に入れて食べると美味しいです。
白鳥 2014.05.28
ウトロバスターミナル横「ペレケ河岸公園」へ自転車で行ってきました。
上流の方で白鳥を1羽見つけました。迷子になったんでしょうか・・・?
帆立の稚貝 2014.05.21
今日、帆立の稚貝を地元の漁師さんから頂きました。
明日の朝お味噌汁になります。
大時化 2014.05.17
低気圧の影響で波高5m!
今日は、漁師さんの船も観光船も、お休みです。
ヒグマ 2014.05.13
知床横断道路が開通したので車で走っているとヒグマを見つけました。
冬眠から目が覚めて活動を始めたようです。(岩尾別川近くで撮影)
キタキツネ 2014.05.12
春になり、キタキツネは毛変わりします。
エゾシカは厳しい冬を越して、ようやく美味しい草を食べられるようになりました。
DIY 女子? 2014.05.10
ラウンジ入口の壁紙クロスの貼り替えと、ベンチとチェアーのレザーの張り替えが済んて、少し、かわいくなりました。
小上がりは、器用な漁師のおにいさんが作ってくれました。
次は、アトリエの天井を塗ります。
雨上がり 2014.05.06
雨が上がり青空が戻ってきました。
海明け 2014.04.30
流氷は沖へ、今年も観光船の運航が始まりました。
そして、沢山のオオセグロカモメが、戻ってきました。(2Fテラスより)
目が覚めると・・・ 2014.04.27
目が覚めると、知床連山に朝日が昇ってきました。
おもわず、カメラのシャッターを押しました。
春の気配を感じます 2014.04.24
冬は海一面を覆っていた流氷も、沖へ出て行きオホーツク海にまばらに浮かぶ氷を見ると
もうすぐ流氷の見納めかなと春の気配を感じます。
ウトロも春になりました。営業を再開します。 2014.04.20
春になりシカも増えてきました。流氷もまだ残っています。
是非お越しください。